富田地区会館☆文化祭
- ono
- 2019年10月29日
- 読了時間: 2分
令和元年10月26日(土)中川区にある富田地区会館の文化祭のお手伝いに行ってきました。
今年もたくさんの利用者の皆さんのご協力により、盛大で賑やかな文化祭がスタートしました。

二日間にわたる作品展示や体育室でのステージ発表、今では富田地区会館の名物となった抹茶と和菓子の呈茶席も皆さんの憩いの場所となっていました。


去年からの新しい試みとして、地元では有名な和菓子店『飴松』さんによる和菓子作り実演会も開催されました。


今年は新たに港区で評判のカレー店より直送の「ナンドッグ」の販売も加わり、ますます楽しい&美味しい文化祭が実現しました。

毎回お子様から大人まで、素敵な作品が手軽に作れると評判の『花工房みんと』さんのワークショップは、連日多くの人で賑わっていました。

こちらも大人気のエコクラフトさん♪
会員の皆さん手作りのお洒落なバッグや小物に、朝からたくさんの人が押しかけお気に入りを購入されていました。
ワークショップ体験も賑やかに行われました。
富田地区会館は長年にわたる管理実績の成果として、利用者によるボランティア活動がとても充実しています。
日常の会館管理をはじめ、文化祭や様々な催しで私共スタッフと一丸となり会館運営を盛り上げてくださっています。
皆さんのご協力によって、今年の文化祭も大盛況のうちに幕を閉じることができました。
謹んで御礼申し上げます