top of page


コスモコンサルタント 合同研修会
2月24日(月)各施設の休館日を利用して、毎年恒例の職員合同研修会を山田地区会館にて開催いたしました。 第一講義 9:30~11:00 【 接遇研修 】 講師:古橋由紀先生 ・カスタマーハラスメント・クレーム対応 第二講義 11:15~11:35 【 防災研修...
ONO
2月25日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


令和5年度 合同接遇研修
8月28日(月)、多数の施設が休館日となる第4月曜日の本日、西区の山田地区会館で、山田・富田・南陽・志段味地区会館と、緑・天白生涯学習センター、文化のみち橦木館の7施設合同接遇研修を実施しました。 講師は毎年お願いしております古橋先生。今年は、...
青色吐息
2023年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


第2回 地区会館社員研修
令和3年度 地区会館職員第2回社員研修が、2月28日に執り行われました。 一時限目「コロナ禍での個人情報保護・コンプライアンス」 講師 東海法律事務所の三澤弁護士 個人情報保護改定後の法律の細かい説明、要配慮個人情報における新型コロナウィルス、テレワーク等の配慮やリスクにつ...
青色吐息
2022年3月1日読了時間: 2分
閲覧数:43回
0件のコメント


地区会館職員全体研修(接遇・労務管理)
令和3年度 名古屋市4地区会館合同研修会 5月24日(月) 山田地区会館 体育室にて、4地区会館の館長、事務長、パート職員、コスモコンサルタント本部職員を含む24名で、コロナ感染の安全対策を心がけた環境の中で実施されました。...
青色吐息
2021年5月25日読了時間: 2分
閲覧数:63回
0件のコメント


R2年度 名古屋市4地区会館 合同研修会
2月22日(月) 山田地区会館の実習室にて、4地区会館の館長、事務長、コスモコンサルタント本部職員を含め11名でR2年度の最後の合同研修会を実施しました。本来なら地区会館及び犬山フロイデの全職員で受講する全体研修でしたが、新型コロナウィルスの影響もあり、館長・事務長のみ参加...
青色吐息
2021年2月22日読了時間: 2分
閲覧数:53回
0件のコメント


地区会館・犬山フロイデ合同研修会
2月24日(月)10時から、山田地区会館の実習室にて、4地区会館と犬山フロイデ 従業員総勢37名で合同研修会を開催いたしました。 【1時限目】 人権・コンプライアンス研修 講師:東海法律事務所 三澤茂明弁護士 ①集会の自由、表現の自由 ②両性の平等 ③子ども・未成年者の人権...
ONO
2020年2月25日読了時間: 2分
閲覧数:92回
0件のコメント


令和元年 AED普通救命講習会
令和元年度の地区会館職員への、AED普通救命講習会を実施しました。 9月28日(土)緑生涯学習センター、10月7日(月)西生涯学習センター、10月11日(金)東生涯学習センターで3チームに分かれてシンコースポーツ中部㈱の普及員の指導の下、私たちができる初期行動からAEDの取...
青色吐息
2019年10月12日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


令和第1回社員研修
令和に入って初めての社員研修が開催されました。 と き:令和元年6月24日(月) 09:30開講 場 所:名古屋市東生涯学習センター 視聴覚室 研修項目:① 接遇研修 講師:株式会社プロカレント・古橋由紀氏 研修テーマ/マイノリティ講座...
yoshida
2019年7月2日読了時間: 1分
閲覧数:75回
0件のコメント


合同研修会
平成31年2月25日(月)9時半から山田地区会館の実習室にて、南陽・富田・山田・志段味地区会館と犬山フロイデの職員、総勢43名で合同研修会を開催いたしました。 ≪1限目≫ ***企業コンプライアンス研修*** 講師:東海法律事務所 三澤茂明弁護士...
ono
2019年2月26日読了時間: 3分
閲覧数:82回
0件のコメント


AED普通救命講習会30’ 西生涯学習センター
10月26日(金)、西生涯学習センターで地区会館職員のAED普通救命講習会第3弾を実施しました。これで全職員の受講が無事終了しました。毎年実施している講習ですが、いざという時のために程よい緊張感の中 、講師の丁寧な説明に真剣に取り組んでいました。
青色吐息
2018年10月26日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


AED普通救命講習会30’ 東生涯学習センター
10月15日(月)、地区会館職員のAED普通救命講習会第2弾を東生涯学習センターで実施してきました。何度も受講されている方、今回初めて受講する職員の方にも、講師の先生が丁寧に教えていただき、充実した研修となりました。
青色吐息
2018年10月15日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


AED普通救命講習会30’ 緑生涯学習センター
9月29日(土)今年度の地区会館職員のAED普通救命講習会を、緑生涯学習センターで一般の方と受講してまいりました。管理施設も配置職員も大幅に増えたため、3回に分けて受講することとなり今回は第1グループの実施となります。始めて受講する人も、何回も受講している人も、講師の方の丁...
青色吐息
2018年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


2018・第一回 合同研修会
日 時:平成30年6月25日(月)9:30~15:00 場 所:東生涯学習センター 視聴覚室 参加者:南陽地区会館・富田地区会館・山田地区会館・志段味地区会館 東生涯学習センター・西生涯学習センター・緑生涯学習センター 犬山フロイデ・コスモ本部 総勢63名...
青色吐息
2018年6月25日読了時間: 2分
閲覧数:52回
0件のコメント


地区会館・犬山フロイデ合同研修会
日 時:平成30年3月19日(月)10:00~16:00 開催場所:山田地区会館 実習室 参加者:地区会館・犬山フロイデ・本部職員 ①三澤弁護士によるコンプライアンス研修 今回の研修でも、毎日の業務に直結する内容で具体的な事例をもとにご講義いただきました。...
青色吐息
2018年3月20日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


AED・普通救命講習会29’
10月16日(月)、24日(火)の2回に分けて今年度の地区会館職員のAED・普通救命講習会を一般の方も交えて受講しました。今回も座学からはじまり、胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの取り扱いを繰り返し体感し、体に覚えさせることで、緊急時の対応に備えてまいります。
青色吐息
2017年10月25日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


接遇合同研修
日 時 :平成29年6月26日(月)9:30~12:00 場 所 :西生涯学習センター 受講者 :3地区会館・2生涯学習センター 犬山国際観光センター職員 38名 講 師 :(株)プロカレント 古橋由紀先生 ❖去年の接遇研修を元に今回は電話対応を中心にした研修をしました。...
青色吐息
2017年6月29日読了時間: 1分
閲覧数:72回
0件のコメント


労安法・警備・保安研修会
日 時 :平成29年5月8日 10時~ 場 所 :犬山国際観光センターフロイデ 2階・多目的室1 参加者 :地区会館全従業員・犬山フロイデ従業員 コスモコンサルタント本部 計32名 講 師 :吉田 重富 ★日常業務における脚立使用時の注意点...
青色吐息
2017年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


合同研修会(コンプライアンス・人権研修)
平成29年2月13日(月)9:30~12:10 山田地区会館にて、3地区会館(山田・富田・南陽)と犬山フロイデのスタッフ、総勢29名で合同研修会を開催いたしました。 研修内容は『企業コンプライアンス』と『人権関係』、専門家をお招きしてご講義いただきました。...
青色吐息
2017年2月13日読了時間: 2分
閲覧数:309回
0件のコメント


合同研修会(労安法・警備・保安・清掃実務・安全研修)
1月23日(月)10:00から15:30 山田地区会館にて、地区会館と犬山フロイデのスタッフ総勢34名による合同研修会を開催いたしました。 今回の研修内容は ①労安法・保安警備 ②日常業務における個人情報管理 講師 中部互光・コスモコンサルタント運営共同体 吉田重富...
青色吐息
2017年1月24日読了時間: 1分
閲覧数:70回
0件のコメント


普通救命講習🔶西生涯学習センター🔶
先日に続いて、西生涯学習センターの自主事業「普通救命講習会」に、一般の方と一緒に地区会館の職員も参加しました。シンコースポーツ㈱の坂脇さんとセンターの熊本館長の丁寧でわかりやすい説明で、座学からはじまり、胸骨圧迫、AEDの使い方取り扱い方を学びました。毎年取り組んでいる研修...
青色吐息
2016年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント
bottom of page