R2年度 名古屋市4地区会館 合同研修会
- 青色吐息
- 2021年2月22日
- 読了時間: 2分
2月22日(月)
山田地区会館の実習室にて、4地区会館の館長、事務長、コスモコンサルタント本部職員を含め11名でR2年度の最後の合同研修会を実施しました。本来なら地区会館及び犬山フロイデの全職員で受講する全体研修でしたが、新型コロナウィルスの影響もあり、館長・事務長のみ参加での開催となりました。
1時間目 「コロナ禍における企業のコンプライアンス研修」
講師 コスモコンサルタント地区会館統括 松尾徳人
陽性者発生時、個人情報の管理、感染症対策、労務管理、人道的モラル、労務管理等全てにおいてニューノーマルのコンプライアンス研修となりました。
利用者、職員共にコロナに対する考え方、予防体制の個人差から想定できるハラスメント対策はより良い学びとなりました。
2時間目 「社員人権研修」
講師 コスモコンサルタント 吉田重富
LGBTAQに対する理解を深める為、日本国憲法を用いて個人の尊重と尊厳、人権とは何かを説明していただきました。
知性のふりをした感情、感覚が差別を無意識に生んでいるという言葉に、セクシャルマイノリティである以前に人であるという根本に立ち戻り、一人一人の想いを思いやる、当たり前を大切にしたいものだと感じました。
3時間目 「コロナ禍での清掃」
講師 中部互光 田中翔悟
マスクの正しいつけ方、効果的な手指のアルコール消毒の方法から
日常清掃のポイントをわかりやすく丁寧に教えていただきました
アルコール清掃前の一方向への乾拭きや、スプレータイプの容器の使い方、使用後のモップ、タオルの徹底的な乾燥など、改めて対策の徹底を心がけてまいりたいと思います。


Commentaires