top of page


まつり真っ盛り!
近年、国民的行事として定着してきたハロウィンの、黒とオレンジのカラーがいたるところで目に付くようになる時期に、私どもが管理している施設では、会館まつりで大賑わいとなります。コスモ職員も展示スペースの設営や仮設舞台と音響の準備に明け暮れ、まつり当日もあっちで挽きたてコーヒーを...
青色吐息
2017年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


AED・普通救命講習会29’
10月16日(月)、24日(火)の2回に分けて今年度の地区会館職員のAED・普通救命講習会を一般の方も交えて受講しました。今回も座学からはじまり、胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの取り扱いを繰り返し体感し、体に覚えさせることで、緊急時の対応に備えてまいります。
青色吐息
2017年10月25日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


いきいきサロン シニア仲良しクラブ訪問
10月10日、先週に続いて、東区いきいきサロンのシニア仲良しクラブを訪問し、皆さんにコグニサイズを体験していただきました。17名の参加者がエアコンが効いているとはいえ、10月とは思えない暑さの中、汗をにじませながら取り組んでいただきました。驚いたことに参加者のほとんどが80...
青色吐息
2017年10月11日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


華の郷 コグニサイズ第4回
10月4日、老人介護施設「華の郷」で4回目となるコグニサイズを実施しました。4回目となると毎回参加している方は、基礎的な課題は難なくこなしておられ、講師の市橋さんもだんだんとレベルアップした課題を出され、私も少しやってみるのですがなかなかできない! 疲れているのかな~。
青色吐息
2017年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


いきいきサロンへ出張講座
10月3日、東生涯学習センターのアウトリーチ事業として東区いきいきサロンの山吹集会所へ、コグニサイズ(認知症予防体操)を実施してまいりました。12名の方が参加していただいて、頭を働かせながらする運動に悪戦苦闘しながらも楽しんで体験していただけました。
青色吐息
2017年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


民謡秋の集い IN山田地区会館
9月30日(土)、毎年恒例となりました山田地区会館自主事業、「民謡秋の集い」が開催しました。藤栄会の会主:内藤千賀弘をはじめ、内藤千賀茂、民謡集団ピュアの5人、日本郷土民謡協会全国チャンピョン(小学生高学年の部)石黒加恩さんの皆さんによる、唄声と三味線演奏にお客さんも楽しい...
青色吐息
2017年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:72回
0件のコメント


繚乱の華Ⅴ 無事終了
今年で5回目となりました『繚乱の華』地区会館合同作品展が、お陰様をもちまして無事終了いたしました。 今回も3地区会館で日々文化活動をされている利用者様、本部関係者の皆様より、素敵な作品をたくさんご出展いただけたこと、更には300名を超える方々にご来場いただけたことに心より感...
青色吐息
2017年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


繚乱の華Ⅴ 合同作品展 開始
開催日時 平成29年9月20日(水)~24日(日) 10時~18時 最終日のみ10時~17時迄 開催場所 名古屋市民ギャラリー矢田 第3・第6展示室 入 場 無料 主 催 山田・南陽・富田地区会館 中部互光・コスモコンサルタント運営共同体...
青色吐息
2017年9月20日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


繚乱の華Ⅴ作品展 設営スタート
平成29年9月19日(火) 恒例の地区会館合同作品展「繚乱の華Ⅴ」の設営を、名古屋市民ギャラリー矢田の展示室(第3・第6)にて、地区会館スタッフと本部メンバーで行いました。 こちらの展覧会、年を重ねるごとにインスタレーションやディスプレイに、ますます拍車がかかってきました。...
青色吐息
2017年9月20日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


あいちアールブリュット障害者アーツ展
9月13日から18日まであいちアールブリュット障害者アーツ展が開催されました。ギャラリー矢田では、障害がある人たちの芸術作品が展示されており、シンプルな展示でしたがそれがかえってて作者の独特な色彩を見る人を引きつけていました。(アールブリュットとは加工されていない芸術という...
青色吐息
2017年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


ふれあい給食会 ㏌当知コミセン
9月8日(金)南陽地区会館のアウトリーチ事業として、当知コミセンで行われましたふれあい給食会に、民謡をお届けしてまいりました。50名ほどの高齢者の方が、小倉館長の奥深い唄声に、民謡集団ピュアの千賀蝶、千賀夢、千賀星の三味線合奏と唄声に聞き入り、みなさにもこきりこ節と炭坑節を...
青色吐息
2017年9月8日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


本日も照明担当
9月5日(火)前回に続いてコンクールでの業務で、照明を担当してきました。今回は調整室の中に照明操作卓はなく、押すたびにバチィン!バチィン!とすごい音がするスイッチだけでした。現場業務の照明は本来弊社の重鎮Y田さんの担当ですが、Y田さんは現在南方の劇場管理業務やら北方へのバカ...
青色吐息
2017年9月6日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


港区明正二丁目宵まつりにおじゃましました。
8月26日(土)港区の明正二丁目宵まつりに行ってきました。地域の大勢の方が模擬店の焼きそば、みたらし、フランクフルト、かき氷そして生ビール(うまそー)でおなかを満たしている中、ステージでは太鼓や大正琴、フォークソングの演奏とヨーヨー世界一のパフォーマンスに皆さん拍手喝さい。...
青色吐息
2017年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


港文化小劇場 山崎会
8月26日(土)港文化小劇場で民謡山崎会の発表会の現場業務に行ってきました。港区は弊社が管理している南陽地区会館もありますので、顔見知りの方も多数来場いただきアットホームな感じの中、会員の皆様の唄声、三味線の音色、そしてなんといっても会主 山崎定道先生の唄声に聞き入っていました。
青色吐息
2017年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


コンクールで照明担当
毎年開催しているコンクールで照明のオペレートをしてきました。開場あかり、開会式、競技中、閉会式など数パターンのセット切り替えだけでしたが、初めての照明卓操作できっかけを間違えないように緊張の一日でした。舞台技術者の皆さんは、劇場利用者の大切な催しもののために、こうしたはりつ...
青色吐息
2017年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


南陽地区会館 サマーコンサート
7月23日(日)、南陽地区会館でサマーコンサートを開催しました。サックス(オカリナ)、ピアノ、大正琴の様々なセッションと1部、2部の合間に、小倉館長の唄声、民謡集団「ピュア」の合奏、唄、手踊りと盛りだくさんな内容と、みんなで歌う「花は咲く」では歌いながら涙ぐむ方も見え、心和...
青色吐息
2017年7月24日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


市民会館 優利会
7月15日(土)、金山の市民会館で、民謡優利会の発表会がありました。舞台の表に基本セット、裏にひな壇を組んで合奏・銭太鼓のセットを仕込み、転換は盆をまわして早変わり。会員様の年に1回の大事な晴れ舞台を確実にスピーディーに演出します。(写真はHちゃん提供)
青色吐息
2017年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


民謡アウトリーチ事業
7月4日、港区にある老人介護施設へアウトリーチ事業として民謡公演を実施しました。三味線合奏・民謡の唄・手踊りに加え、皆さんにも何曲か唄っていただき、1時間ではありましたが、楽しい時間を過ごしていただきました。
青色吐息
2017年7月4日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


南陽地区会館で落語
6月25日(日)南陽地区会館の自主事業「落語」のお手伝いに行ってきました。雨の中、150名弱のお客さんを迎え、マジックと落語を楽しんでいただきました。弊社ではこうした自主事業も妥協せず金屏風、高座を組んで雰囲気作りも大事にしてます。
青色吐息
2017年6月26日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


市民会館でお仕事
6月22日(木)金山の市民会館で名友会の総会の現場業務に行ってきました。会館の対応も素早く丁寧で非常にスムーズに進行し、ラストのアトラクには若手民謡集団ピュアの演奏と内藤千賀弘の唄声とトークでおおいに盛り上がりました。
青色吐息
2017年6月23日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント
bottom of page