top of page


華の郷 令和初の七夕民謡
7月5日(金)曇天で湿気満載にの午後2時に、毎年恒例となりました南陽地区会館と地域の民生さんと共催で行う、老人介護施設華の郷での七夕民謡に行ってきました。出演者は内藤千賀茂、千賀夢、香漣の民謡藤栄会メンバーと蟹江尾八会から蟹江尾泉さんが参加していただけました。...
青色吐息
2019年7月5日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


アウトリーチ事業 緑寿荘5月
5月18日(土)、名古屋市でも5本の指に入る緑地公園、小幡緑地も新緑の芽が息吹普段よりもわっと緑が多いと感じながら、志段味地区会館のアウトリーチ事業として緑寿荘に行ってきました。今年度も2つのことを同時にすることによって脳の活性化を図るシナプソロジーと椅子を使うことで簡単に...
青色吐息
2019年5月20日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


「言霊」終演・・・!?
平成天皇のご退位、新天皇のご即位に伴い元号も令和となって10連休の真っただ中、皆さんいかがお過ごしでしょうか?弊社では世間の大型連休の浮かれた波にまったくのらず、粛々と業務にいそしんでいるさなか27日28日に行われた、芸術創造センター創造活動サポート公演「言霊」千賀弘と仲間...
青色吐息
2019年5月3日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


CM制作「言霊」千賀弘と仲間達
4月8日(月)、事務所での通常勤務を終え19時に中区新栄にあるスタジオに、4月27日28日に芸術創造センターで行われる 「言霊」千賀弘と仲間達 のCM用のナレーションとBGM撮りに行ってきました。さすが弊社代表の三味線は一発OK、ナレーションの若松さんも制作者の要望に応えて...
青色吐息
2019年4月9日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


アウトリーチ事業 浮野コミセン
3月20日(水)、春本番の本日は山田地区会館のアウトリーチ事業として、中川区社会福祉協議会が実施しているはつらつ長寿推進事業「にこにこ西くらぶ(西区ラブをもじっているそうです)」の集まりに参加してきました。明日はいよいよさくらの開花宣言が出そうですが、浮野コミセンではシナプ...
青色吐息
2019年3月20日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


名古屋市緑寿荘 3月
3月14日(木)、前日筆者のふるさと尾張西部では、強風の中に大粒の雪が混じる季節外れの大荒れの天気でしたが、少し風が冷たくも晴天に恵まれた本日、先月に続いて小幡緑地にある名古屋市緑寿荘に行ってまいりました。前回よりも10名ほど入所者様の参加が増え賑やかの中、堀先生のシナプソ...
青色吐息
2019年3月15日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


アウトリーチ事業 民謡とシナプソロジー
3月12日(火)鈍より曇り空の中、雨が降るのかい、降らんのかいと吉本新喜劇の定番のギャグで口ずさみながら、富田地区会館のアウトリーチ事業として春田公民館の「みつば会」の集まりに行ってきました。本日のメニューは前半シナプソロジー、後半民謡の鑑賞と2部構成で皆さんに参加していた...
青色吐息
2019年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


アウトリーチ事業 シナプソロジー
3月5日(火)快晴 気温18度、すでに季節は春を感じ、なぜか目がかゆく、鼻水が止まらず、くしゃみが連発するなか、富田地区会館のアウトリーチ事業として、中川区社会福祉協議会のはつらつ長寿推進事業の集まり「みつば会」の会場、JA下之一色支店に、シナプソロジーの堀先生といってきま...
青色吐息
2019年3月6日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


アウトリーチ事業 コグニサイズ3
2月26日(水)、日に日に昼間の温度が暖かくなり、穏やかな空気の中にある、ざらついた感触が目や鼻を刺激する・・・いやいや考えないでおこう、気のせいだ。こんな陽気のなか東生涯学習センターのアウトリーチ事業として東区社会福祉協議会が実施しているいきいきサロンの会場旭丘コミセンに...
青色吐息
2019年2月27日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


名古屋市緑寿荘 2月
2月15日(金)、守山区小幡緑地の緑豊富な環境にある名古屋市緑寿荘へ、志段味地区会館のアウトリーチ事業としてシナプソロジーの教室を実施してまいりました。皆さん今回初めのての体験ではありましたが、講師の堀先生のパワーに乗せられて、定番のグーパーチェンジや後出しじゃんけん元気に...
青色吐息
2019年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


劇団かがやき公演
2月14日(水)世間がバレンタインデーで一喜一憂しているなか、そんなことには達観して過ごせる年齢になった筆者は、西文化小劇場の館長と西生涯学習センターのY田と、センターで毎週練習しているシルバーボランティア劇団かがやきの皆さんと、西区のなごやかハウス名西に慰問公演にお邪魔し...
青色吐息
2019年2月14日読了時間: 1分
閲覧数:367回
0件のコメント


アウトリーチ事業 コグニサイズ②
1月24日(木)、本日2本目アウトリーチのダブルヘッダー!東区・東芳野荘のいきいきサロンへコグニサイズ(認知症予防体操)を実施してまいりました。集会所のなかはストーブでぽかぽかしていたため、軽い運動でも程よく汗をかきました。こちらの集会所は、工夫をこらした飾りつけで来る人を...
青色吐息
2019年1月25日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


アウトリーチ事業 民謡出張ライブ
1月24日(木)、本日は冷たい風が強く吹き本当に寒い!!こんな中民謡藤栄会の内藤千賀茂、千賀蝶、千賀夢、香漣の4人と山田地区会館の自主事業として、西区・江西コミセンのいきいきクラブにお邪魔してきました。三味線合奏から始まり、民謡の唄声を鑑賞していただくとともに、皆さんにも数...
青色吐息
2019年1月25日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


「言霊」千賀弘と仲間達 チケット発売!
時は春4月27日28日、東海地方の桜は当の昔に散り、新年度で環境が変わった人々に5月病の足音が聞こえる中、弊社代表のもう一つの顔「民謡藤栄会会主 内藤千賀弘」が実施する、名古屋市芸術創造センター創造活動サポート公演 ❝「言霊」千賀弘と仲間達❞のチケットが本日より発売となりま...
青色吐息
2019年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:140回
0件のコメント


アウリーチ事業 コグニサイズ①
1月18日(金)、寒風吹きすさぶお昼過ぎ、東生涯学習センターのアウトリーチ事業として、明倫コミセンのいきいきサロンにお邪魔してきました。約20名の参加者が座ったままで行う課題や、コグニラダーを使った課題に取り組んでいただきました。私も久しぶりに体験しましたが「やばい」できな...
青色吐息
2019年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


民謡秋の集い IN山田地区会館
9月30日(土)、毎年恒例となりました山田地区会館自主事業、「民謡秋の集い」が開催しました。藤栄会の会主:内藤千賀弘をはじめ、内藤千賀茂、民謡集団ピュアの5人、日本郷土民謡協会全国チャンピョン(小学生高学年の部)石黒加恩さんの皆さんによる、唄声と三味線演奏にお客さんも楽しい...
青色吐息
2017年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:72回
0件のコメント


あいちアールブリュット障害者アーツ展
9月13日から18日まであいちアールブリュット障害者アーツ展が開催されました。ギャラリー矢田では、障害がある人たちの芸術作品が展示されており、シンプルな展示でしたがそれがかえってて作者の独特な色彩を見る人を引きつけていました。(アールブリュットとは加工されていない芸術という...
青色吐息
2017年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


新事務所片づけてます。
赤萩の事務所に大家さんがプレゼントしてくれたフィッカス ウンベラータが届きました。クワ科でゴムの木の仲間。大家さんからも枯らしたら承知しないよと言われているので、今日も丁寧にみずやりをしました。
青色吐息
2017年8月2日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


Pure(ピュア)IN 神戸
7月15日(土)、民謡藤栄会の若手三味線集団Pureの5名と神戸国際展示場で開催されたイベントに参加してきました。展示場2号館に巨大スクリーンを3つ備えたステージに、オープニングセレモニーとして、転輪太鼓さんとピュアオリジナル創作曲「妖炎」のセッション、太鼓とダンスのコラボ...
青色吐息
2017年7月16日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント


南陽地区会館で落語
6月25日(日)南陽地区会館の自主事業「落語」のお手伝いに行ってきました。雨の中、150名弱のお客さんを迎え、マジックと落語を楽しんでいただきました。弊社ではこうした自主事業も妥協せず金屏風、高座を組んで雰囲気作りも大事にしてます。
青色吐息
2017年6月26日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント
bottom of page