top of page


アウトリーチ事業 浮野コミセン
3月20日(水)、春本番の本日は山田地区会館のアウトリーチ事業として、中川区社会福祉協議会が実施しているはつらつ長寿推進事業「にこにこ西くらぶ(西区ラブをもじっているそうです)」の集まりに参加してきました。明日はいよいよさくらの開花宣言が出そうですが、浮野コミセンではシナプ...
青色吐息
2019年3月20日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


名古屋市緑寿荘 3月
3月14日(木)、前日筆者のふるさと尾張西部では、強風の中に大粒の雪が混じる季節外れの大荒れの天気でしたが、少し風が冷たくも晴天に恵まれた本日、先月に続いて小幡緑地にある名古屋市緑寿荘に行ってまいりました。前回よりも10名ほど入所者様の参加が増え賑やかの中、堀先生のシナプソ...
青色吐息
2019年3月15日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


アウトリーチ事業 民謡とシナプソロジー
3月12日(火)鈍より曇り空の中、雨が降るのかい、降らんのかいと吉本新喜劇の定番のギャグで口ずさみながら、富田地区会館のアウトリーチ事業として春田公民館の「みつば会」の集まりに行ってきました。本日のメニューは前半シナプソロジー、後半民謡の鑑賞と2部構成で皆さんに参加していた...
青色吐息
2019年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


アウトリーチ事業 シナプソロジー
3月5日(火)快晴 気温18度、すでに季節は春を感じ、なぜか目がかゆく、鼻水が止まらず、くしゃみが連発するなか、富田地区会館のアウトリーチ事業として、中川区社会福祉協議会のはつらつ長寿推進事業の集まり「みつば会」の会場、JA下之一色支店に、シナプソロジーの堀先生といってきま...
青色吐息
2019年3月6日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


アウトリーチ事業 コグニサイズ3
2月26日(水)、日に日に昼間の温度が暖かくなり、穏やかな空気の中にある、ざらついた感触が目や鼻を刺激する・・・いやいや考えないでおこう、気のせいだ。こんな陽気のなか東生涯学習センターのアウトリーチ事業として東区社会福祉協議会が実施しているいきいきサロンの会場旭丘コミセンに...
青色吐息
2019年2月27日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


名古屋市緑寿荘 2月
2月15日(金)、守山区小幡緑地の緑豊富な環境にある名古屋市緑寿荘へ、志段味地区会館のアウトリーチ事業としてシナプソロジーの教室を実施してまいりました。皆さん今回初めのての体験ではありましたが、講師の堀先生のパワーに乗せられて、定番のグーパーチェンジや後出しじゃんけん元気に...
青色吐息
2019年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


劇団かがやき公演
2月14日(水)世間がバレンタインデーで一喜一憂しているなか、そんなことには達観して過ごせる年齢になった筆者は、西文化小劇場の館長と西生涯学習センターのY田と、センターで毎週練習しているシルバーボランティア劇団かがやきの皆さんと、西区のなごやかハウス名西に慰問公演にお邪魔し...
青色吐息
2019年2月14日読了時間: 1分
閲覧数:368回
0件のコメント


アウトリーチ事業 シナプソロジー2月
2月6日(水)、朝から降っていた小雨も昼過ぎには止み、三寒四温のこの時期 四の方の本日、華の郷で今年度最後のシナプソロジーを実施してきました。インフルエンザが猛威をふるう中、今日は地域の方を中心に、風邪には紅茶がいいよとの豆知識を交え賑やかに終えました。筆者も先日届いた健康...
青色吐息
2019年2月7日読了時間: 1分
閲覧数:97回
0件のコメント


アウトリーチ事業 コグニサイズ②
1月24日(木)、本日2本目アウトリーチのダブルヘッダー!東区・東芳野荘のいきいきサロンへコグニサイズ(認知症予防体操)を実施してまいりました。集会所のなかはストーブでぽかぽかしていたため、軽い運動でも程よく汗をかきました。こちらの集会所は、工夫をこらした飾りつけで来る人を...
青色吐息
2019年1月25日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


アウトリーチ事業 民謡出張ライブ
1月24日(木)、本日は冷たい風が強く吹き本当に寒い!!こんな中民謡藤栄会の内藤千賀茂、千賀蝶、千賀夢、香漣の4人と山田地区会館の自主事業として、西区・江西コミセンのいきいきクラブにお邪魔してきました。三味線合奏から始まり、民謡の唄声を鑑賞していただくとともに、皆さんにも数...
青色吐息
2019年1月25日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


「言霊」千賀弘と仲間達 チケット発売!
時は春4月27日28日、東海地方の桜は当の昔に散り、新年度で環境が変わった人々に5月病の足音が聞こえる中、弊社代表のもう一つの顔「民謡藤栄会会主 内藤千賀弘」が実施する、名古屋市芸術創造センター創造活動サポート公演 ❝「言霊」千賀弘と仲間達❞のチケットが本日より発売となりま...
青色吐息
2019年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:140回
0件のコメント


アウリーチ事業 コグニサイズ①
1月18日(金)、寒風吹きすさぶお昼過ぎ、東生涯学習センターのアウトリーチ事業として、明倫コミセンのいきいきサロンにお邪魔してきました。約20名の参加者が座ったままで行う課題や、コグニラダーを使った課題に取り組んでいただきました。私も久しぶりに体験しましたが「やばい」できな...
青色吐息
2019年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


事務所の改装と舞台道具の作成
12月19日(水)、今日から3日間赤萩事務所の改装のため、事務所を埋め尽くしていた音響機材をはじめとした現場業務で使用する道具類を、大家さんのご厚意で裏のプライベートスペースをお借りし保管させていただき、あわせて古くなった現場業務で使用する道具類を一新しました。本日の作業で...
青色吐息
2018年12月19日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


若駒クリスマスディナーショー IN東急ホテル
12月9日(日)、弊社代表と各民謡団体の会主と第一線で活躍している若手で結成している、民謡集団若駒企画のクリスマスディナーショーが、少し前に改装し今ではクリスマスカラー一色の名古屋東急ホテルで、今年も盛大に開催いたしました。弊社社員は会場の設営(音響)と受付の手伝いをしてま...
青色吐息
2018年12月10日読了時間: 1分
閲覧数:100回
0件のコメント


アウトリーチ事業 シナプソロジー12月
12月5日(水)、紅葉もだんだんと見ごろを過ぎ、季節も冬らしくなりつつある中で比較的あたたかな本日、恒例となりました介護施設でのシナプソロジーを実施してまいりました。今回は軽い筋トレをメインにした内容で、前屈運動をするときに、「おならが出るかも!」との参加者の冗談で笑いなが...
青色吐息
2018年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


AED普通救命講習会30’ 西生涯学習センター
10月26日(金)、西生涯学習センターで地区会館職員のAED普通救命講習会第3弾を実施しました。これで全職員の受講が無事終了しました。毎年実施している講習ですが、いざという時のために程よい緊張感の中 、講師の丁寧な説明に真剣に取り組んでいました。
青色吐息
2018年10月26日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


AED普通救命講習会30’ 東生涯学習センター
10月15日(月)、地区会館職員のAED普通救命講習会第2弾を東生涯学習センターで実施してきました。何度も受講されている方、今回初めて受講する職員の方にも、講師の先生が丁寧に教えていただき、充実した研修となりました。
青色吐息
2018年10月15日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


アウトリーチ事業 シナプソロジー10月
10月3日(水)、偶数月の恒例となりました華の郷南陽へシナプソロジーを実施してきました。今回も地域の方に参加していただき、定番のグーパーチェンジをハイとホイの掛け声あわせて体を動かしたり、国民的代表曲の「マーチ」にあわせてストレッチを目的とした体操を皆さん楽しく参加されてい...
青色吐息
2018年10月4日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


AED普通救命講習会30’ 緑生涯学習センター
9月29日(土)今年度の地区会館職員のAED普通救命講習会を、緑生涯学習センターで一般の方と受講してまいりました。管理施設も配置職員も大幅に増えたため、3回に分けて受講することとなり今回は第1グループの実施となります。始めて受講する人も、何回も受講している人も、講師の方の丁...
青色吐息
2018年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


民謡秋の集い30’ ㏌山田地区会館
9月23日(日)、山田地区会館で秋の恒例となりました、「民謡秋の集い」が開催されました。民謡藤栄会の会主内藤千賀弘とゆかいな仲間たち、いや、Pure with 石黒加恩が出演し、三味線合奏から若さあふれる唄声、郷土民謡東海チャンピョンの唄声、全国制覇を果たした石黒加恩さん唄...
青色吐息
2018年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント
bottom of page