top of page


山田地区会館まつり
平成30年11月10日~11日の2日間、山田地区会館まつりのお手伝いに行ってきました。 毎年恒例の展示・舞台発表にも益々磨きがかかり、利用者の皆さんの日頃からの文化活動の成果が遺憾なく発揮されていました。 山田地区会館では女性会の皆さんによるみたらし団子・五平餅販売、JAの...
ONO
2018年11月12日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


地区会館まつりスタート
今年も地区会館まつりの季節となりました。 11/3(土・祝)と11/4(日)は富田地区会館まつり、体育室天井工事の関係で11/4(日)に作品展示での開催となった志段味地区会館ともに、たくさんのご来場者で賑わっていました♪...
青色吐息
2018年11月5日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


AED普通救命講習会30’ 西生涯学習センター
10月26日(金)、西生涯学習センターで地区会館職員のAED普通救命講習会第3弾を実施しました。これで全職員の受講が無事終了しました。毎年実施している講習ですが、いざという時のために程よい緊張感の中 、講師の丁寧な説明に真剣に取り組んでいました。
青色吐息
2018年10月26日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


AED普通救命講習会30’ 東生涯学習センター
10月15日(月)、地区会館職員のAED普通救命講習会第2弾を東生涯学習センターで実施してきました。何度も受講されている方、今回初めて受講する職員の方にも、講師の先生が丁寧に教えていただき、充実した研修となりました。
青色吐息
2018年10月15日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


名フィル『夢いっぱいの福祉コンサート』in名古屋
平成30年10月3日(水)白鳥センチュリーホールで 毎年恒例の名フィル『夢いっぱいの福祉コンサート』が開催されました。 コスモコンサルタントのメンバーは、客席の設営(車いす・ストレッチャーでの入場者の為のびのび観覧席等の設営)、バスや車の誘導、入退場のお手伝い、会場内のご案...
青色吐息
2018年10月4日読了時間: 1分
閲覧数:69回
0件のコメント


アウトリーチ事業 シナプソロジー10月
10月3日(水)、偶数月の恒例となりました華の郷南陽へシナプソロジーを実施してきました。今回も地域の方に参加していただき、定番のグーパーチェンジをハイとホイの掛け声あわせて体を動かしたり、国民的代表曲の「マーチ」にあわせてストレッチを目的とした体操を皆さん楽しく参加されてい...
青色吐息
2018年10月4日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


AED普通救命講習会30’ 緑生涯学習センター
9月29日(土)今年度の地区会館職員のAED普通救命講習会を、緑生涯学習センターで一般の方と受講してまいりました。管理施設も配置職員も大幅に増えたため、3回に分けて受講することとなり今回は第1グループの実施となります。始めて受講する人も、何回も受講している人も、講師の方の丁...
青色吐息
2018年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


民謡秋の集い30’ ㏌山田地区会館
9月23日(日)、山田地区会館で秋の恒例となりました、「民謡秋の集い」が開催されました。民謡藤栄会の会主内藤千賀弘とゆかいな仲間たち、いや、Pure with 石黒加恩が出演し、三味線合奏から若さあふれる唄声、郷土民謡東海チャンピョンの唄声、全国制覇を果たした石黒加恩さん唄...
青色吐息
2018年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


あいちアール・ブリュット障がい者アーツ展
9月20日から24日までギャラリー矢田と東文化小劇場で開催される、あいちアール・ブリュット障がい者アーツ展の舞台業務に行ってきました。舞台では障がい者雇用に関するセミナーのためのパワーポイント用のプロジェクターと、要約筆記用のプロジェクターの設定ですったもんだしましたが、本...
青色吐息
2018年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


中村民謡発表会 30’
9月16日(日)金山の市民会館で、中村民謡の発表会の舞台業務に行ってまいりました。今回で50回を迎える発表会にふさわしく、会の皆さんの唄声や三味線合奏、踊りなどで賑やかに進行し、関係団体からのゲストに加え、紅白出場歌手の特別ゲストの登場に、来場したお客様も大変楽しんでおられ...
青色吐息
2018年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント


山崎会民謡のつどい 30’
9月1日(土)、港文化小劇場で「山崎会民謡のつどい」の舞台業務に行ってきました。朝から降っていた雨も、土砂降りになったり、止んだりで足元の悪い中、お客さんも大勢来ていただきました。山崎会は会主山崎定道先生はじめ、他の民謡団体の会主をゲストに迎え聞きごたえのある唄声と、会の皆...
青色吐息
2018年9月2日読了時間: 1分
閲覧数:63回
0件のコメント


南陽サマーコンサート
8月26日(日)、今日もあつい!中、南陽地区会館の自主事業「サマーコンサート」の音響担当を、Y氏といってまいりました。本日は志段味地区会館でも舞台発表があり、満足な音響機材が揃わない中、何とか無事に終えることができました。出演者は地元出身で同級生だったというサックス(オカリ...
青色吐息
2018年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


優利会発表会 30’
8月25日(土)一時の涼しさもどこえやら本日も酷暑日の中、金山の市民会館へ民謡優利会の発表会の現場に行ってまいりました、回転舞台の表に基本セット、裏に三味線合奏用の雛壇を組みスムーズな転換により多くの会員様の唄声をご披露していただきました。優利会の発表会は華のある出演者、実...
青色吐息
2018年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:111回
0件のコメント


アウトリーチ事業 シナプソロジー8月
8月8日(水)、本日も気温38度ととんでもない暑さの中、華の郷南陽で8月のシナプソロジーを実施してまいりました。前日の7日は、講師の堀先生の?回目の誕生時ということで、皆さんから暖かいお祝いの拍手から始まりました。今回はチェアエクササイズも取り入れ「どっこいしょ」「ドスコイ...
青色吐息
2018年8月9日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


ふれあいお楽しみ会
8月5日(日)南陽地区会館で富田地区会館合同自主事業「~真夏のライブ~ふれあいお楽しみ会」が開催されました。民謡藤栄会のメンバーをはじめ、毎回出演していただいている高橋吉次郎さん、郷土民謡東海大会のチャンピョンクラスの唄い手を迎え、大勢のお客様に楽しんでいただきました。間に...
青色吐息
2018年8月6日読了時間: 1分
閲覧数:142回
0件のコメント


浄心寄席 西生涯学習センター
8月4日(土)西生涯学習センターで開催される浄心寄席の仕込みとバラシに行ってきました。猛暑の中、大勢の方が見に来ていただき、落語を楽しんでおられました。浄心寄席は20数年前から続いており、当初20代だった噺家さんも皆さん50代になるということで歴史を考えさせられました。大笑...
青色吐息
2018年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


藤栄会 第42回発表会仕込み☆彡
平成30年7月7日(土)雨降りの七夕の日、日本特殊陶業市民会館・ビレッジホールにて明日の第42回・藤栄会発表会の仕込みに、コスモ劇場若手メンバーと本部職員総出で参加しました。 藤栄会の会主でありコスモコンサルタント代表でもある内藤千賀弘の肝いりで、今年も妥協のない舞台設営と...
青色吐息
2018年7月9日読了時間: 1分
閲覧数:83回
0件のコメント


南陽地区会館 民謡アウトリーチ
7月6日(金)、南陽地区会館のアウトリーチ事業として今年で3回目となる西福田学区民生の地域交流会に、小倉館長とPureのメンバーで民謡の唄と三味線の音色をお届けに行ってきました。七夕も明日ということで会場内も七夕飾りで賑やかに、Pureのメンバーも浴衣で艶やかに皆さんに楽し...
青色吐息
2018年7月6日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


2018・第一回 合同研修会
日 時:平成30年6月25日(月)9:30~15:00 場 所:東生涯学習センター 視聴覚室 参加者:南陽地区会館・富田地区会館・山田地区会館・志段味地区会館 東生涯学習センター・西生涯学習センター・緑生涯学習センター 犬山フロイデ・コスモ本部 総勢63名...
青色吐息
2018年6月25日読了時間: 2分
閲覧数:52回
0件のコメント


市民会館 今年度初現場業務
6月20日(水)名古屋市の市民会館で、第50回名友会通常総会の舞台業務に、本部職員のおっさん3人で行ってまいりました。会館さんの対応も親切で仕込みからバラシまでスムーズに行うことができました。本番では総会後、東海北陸で№1女性漫談師(自称)の抽選会進行と漫談、地元名古屋市港...
青色吐息
2018年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント
bottom of page